1月25日(土) ふくしまグリーンキャンバスの活動
クリーニング屋にとって今の時期は一年で最も暇な時期に入ります。
ということで、たまには息抜きもいいだろうと他の話題で行きたいと思います。
私は、休みの日に時間が空いているときはふくしまグリーンキャンバスという活動に参加しています。
この活動は、福島県の子供たちが外で遊べないということで、櫛田さんという方が東京からわざわざ福島に来て子供の遊ぶ場を作っています。
それはただの遊びではなく、子供たちの感性や協調性や規律を教えながら行っています。
一度参加するとわかりますが、子供たちにとってとても勉強になりながらも楽しめるものになっています。
そんな活動が1月27日(月)にもあります。

是非お子さんのいる方は参加してほしいです。
子供のための有意義な時間になると思いますよ。
1月13日に行われた模様

こんな感じで私も指導役で参加させてもらいました。
遊びの中にも礼儀やマナーや協調性が必要なんだとつくづく感じさせられました。
この活動は非営利で行われていて、活動資金は助成金を主にしていて、参加費も保険代のみとなっていますので安心してご参加ください。
櫛田さんやスタッフの方も一生懸命行っていますので、見学だけでも結構なので、来てみてください。
本日は以上になります。
見ていただきありがとうございました。
尚、明日より1月26、27日と工場直営店のみ月に一回の連休になります。
受付はインターベニマル店でも行っていますので、よろしくお願いします。
ではよきお休みもしくは仕事を張り切っていきましょう。
渡邊隆徳
<会心の一曲>
名もなき詩
↑↑
この唄はパワーがあって好きです。
テンションあがります。
ということで、たまには息抜きもいいだろうと他の話題で行きたいと思います。
私は、休みの日に時間が空いているときはふくしまグリーンキャンバスという活動に参加しています。
この活動は、福島県の子供たちが外で遊べないということで、櫛田さんという方が東京からわざわざ福島に来て子供の遊ぶ場を作っています。
それはただの遊びではなく、子供たちの感性や協調性や規律を教えながら行っています。
一度参加するとわかりますが、子供たちにとってとても勉強になりながらも楽しめるものになっています。
そんな活動が1月27日(月)にもあります。

是非お子さんのいる方は参加してほしいです。
子供のための有意義な時間になると思いますよ。
1月13日に行われた模様

こんな感じで私も指導役で参加させてもらいました。
遊びの中にも礼儀やマナーや協調性が必要なんだとつくづく感じさせられました。
この活動は非営利で行われていて、活動資金は助成金を主にしていて、参加費も保険代のみとなっていますので安心してご参加ください。
櫛田さんやスタッフの方も一生懸命行っていますので、見学だけでも結構なので、来てみてください。
本日は以上になります。
見ていただきありがとうございました。
尚、明日より1月26、27日と工場直営店のみ月に一回の連休になります。
受付はインターベニマル店でも行っていますので、よろしくお願いします。
ではよきお休みもしくは仕事を張り切っていきましょう。
渡邊隆徳
<会心の一曲>
名もなき詩
↑↑
この唄はパワーがあって好きです。
テンションあがります。