ひらいしやでダウンクリーニングをオススメする理由とは!?
最近多く出ているダウン(羽毛)製品クリーニング
CANADAGOOSE
【ひらいしやクリーニングのダウン洗いの特徴】
ひらいしやクリーニングのダウンクリーニングは100%水洗いです。
一般のクリーニング店ですと石油系で洗うところが多く、メーカーも石油系を指定しているところがほとんどです。
では実のところ、どちらの洗いがいいかというと・・・
·
ドライクリーニングで行うクリーニング店か
·
水洗いクリーニングで行うクリーニングか
このどっちのクリーニング方法でするかが、非常に重要です。
水洗いクリーニングというのは、文字通り水で丸洗いするクリーニング方法です。
水洗いは洗浄力が強く生地への負荷が大きいため高い技術が必要です。
その中でも洗浄方法はいろいろとあるのですが、始め空気を抜くために1度界面活性剤の溶液に浸して表面張力を弱めてから洗ったり、洗いも単品で洗ったり、負荷を掛けないように回転数を一般の衣類とは違う小回転に変えたりとします。
洗剤に関しても、繊維を傷めず尚且つ油を無くさないよう中性洗剤のみを使用したり、超低温で洗ったりととにかく手間と時間がかかります。
ダウンの中には、羽毛が入っていますよね!
その羽毛には、動物性油分が含まれているのですが、ドライクリーニングだとその油分が抜けてしまいます。【ドライクリーニングは油分を水とは比較にならない最高レベルで落とします】
そして、その油分が無くなってしまうと、羽毛が空気を包み込んで暖かさをキープし続けてくれる機能を失ってしまい、ダウンの保温力が低下してしまいます(;_;)
「あれ?なんか去年より、ダウン着てもあんまり暖かくない・・・」
という可能性が起こります。
水100%丸洗いだと、羽毛の油分が抜けることなく、ドライクリーニングでは落とせない「汗よごれ」もしっかり落とせるので、あなたのダウンがふっくらと生き返ります!!
当店はその水100%丸洗いしています。
しかも、ひらいしやクリーニングはさらにこだわった自家製洗剤+安達太良山の名水と生地をとことんいたわる洗いをしているのが特徴です。
羽毛布団、ダウン衣料はひらいしやクリーニングにお任せください(^_^)
~お客様へクリーニングを通してさわやかと感動を届ける~